SSブログ

自己愛性パーソナリティ障害と親兄弟 [赤面症概論]

a0b39cd7a6b25bded195e16b408a273f_s.jpg

自己愛性パーソナリティ障害と遺伝の関係については、はっきりとした答えはありませんが、いくつかの研究や報告があります。

一つは、双子の兄弟の一方が自己愛性パーソナリティ障害であった場合、もう一方もそうである確率を調べたものです。

その結果、一卵性双生児は二卵性双生児の5倍にのぼったということです。

これは、一卵性双生児の遺伝子は基本的に同じであることから、自己愛性パーソナリティ障害は遺伝の要素があると考えられることを示唆しています。

もう一つは、自己愛性パーソナリティ障害の人の家族にも、自己愛性が強い傾向が見られる場合があるということです。

これは、親が自己愛性パーソナリティ障害で配偶者や周囲の人間を振り回し傷つけるのを見て育った場合、子供はそれを学習し、そのように振る舞いやすくなることを示しています。

しかし、遺伝するのは人格を形作る気質や性格の一部であって、人格障害そのものが遺伝するわけではありません。

人格は、環境の影響も大きく受けます。

親が愛情を注いで適切に育てた場合や、周囲に本人思いの友人や指導者に恵まれた場合などは、自己愛性人格障害から脱却することができる可能性があります。

したがって、自己愛性パーソナリティ障害と遺伝の関係は、遺伝的な要素があるということは否定できませんが、それだけで決まるわけではなく、環境や周囲の状況によっても変わってくるということだと言えるでしょう。
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:美容

nice! 3

コメント 1

いっぷく

遺伝というより、ひとつ屋根の下で暮らしたら似ちゃうんですよ。
by いっぷく (2023-06-25 02:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。